小同心クラック

6月28日~29日 晴

2日間共に天気に恵まれた。初日は赤岳鉱泉に到着後、中山尾根の展望台まで軽く歩いた。天気が良いので小屋もキャンプ地も満員だった。2日目は、早く取付くために4時半に出発したが、既に先行パーティーがいた。麓は暑いが待ってると寒く、先行パーティーのビレイヤーはダウンを着てるほどだった。ここはクライミングのレベルは低いが、眺めが良く高度感も有るので気持ちがいい。更にルート上の高山植物の花も満開で飽きることが無い。最終ピッチが横岳の山頂なので、山頂で休息しているたくさんの登山者に見られながらのビレイは少し照れ臭かった。

 

1 明日登る小同心

2 間もなく大同心基部

3 クライミングスタート

4 小同心の頭でビレイ

5 ルート上に咲いてる花が満開

6 大同心

7 ルート上は鼻が満開

8 下山開始

 

投稿者プロフィール

tokyonbr