花紀行⑬筑波山 4月28日(日)晴
石岡駅から予約したジャンボタクシーで入山。国民宿舎「つくばね荘」から仙郷林道を歩いて女の川出合。小さな沢沿いの登山道には最盛期が過ぎたがニリンソウとカタクリ、高度を上げて行くと最後の輝きを見せるお花が迎えてくれて皆満足。傾斜強い小さな岩場、お助けヒモぶら下げてクリア。筑波山に上がるとさすがゴールデンウイーク大勢の登山者で賑わっていた。超満員の女体山からは眼下に霞ケ浦とグリーンの山並みが続く。手前に丹沢を据え富士山も見え皆大喜びだった。男体山からの下山道は先日来の雨でぐしゃぐしゃシリモチつくメンバー数人「ダイジョウブ」お疲れ様でした。 T.inoue
4/28石岡駅8:40つくばね荘9:05~17分岐9:46~51筑波高原キャンプ場10:20~25女の川出合10:35岩場10:50~11:03 700m11:23~29女体山12:04~12ガマ石下12:18~52男体山13:21~26男女川標識上ベンチ14:00~09筑波山神社15:13~18バス停15:31~47つくば駅16:30



ウワミズザクラ 
ミミガタテンナンショウ 
仙剛林道二つ目の分岐9:58 
女の川出合10:35 
小さな流れ 
ニリンソウ 
気持ち良く登って行く 
カタクリ 
女体山12:04 
遠く霞ケ浦 
女体山 
男体山から下覗くとニリンソウ 
男女川源泉14:15 
ハルノトラノオ
投稿者プロフィール
最新の投稿
登山教室2025年11月21日登山教室一般コース 丹沢主脈縦走
一般 例会2025年11月18日足柄三山 明神が岳
一般 例会2025年11月18日高島トレイルその2
一般 例会2025年11月18日20251108 登山教室 岩コース

