御在所岳
御在所岳・前尾根&藤内沢 2月22日~24日 雨・晴
今年の御在所岳は雪が少なかったが、 それでも充分我々を楽しませてくれた。
初日は藤内小屋迄の移動。雨に降られて気が落ち込んだが、 小屋のスタッフの
暖かいおもてなしにやる気アップする。
2日目は御在所岳前尾根、夏ならP7から登り始めるが、 冬靴にアイゼン付けて登る為、P7, P6は巻いてP5から登攀開始する。 アイゼンのツメがかろうじて引っかかる小穴を拾って登るが、 手袋をしてることも有り、初級者には厳しい。 それでも難しいところは先輩方の指導を受けながら何とかP3まで 抜けた。P2の櫓の存在感は半端無いが、 冬は無理なので夏に又来ることを心で誓って下山した。
3日目は本来藤内沢の遡上であったが、雪が少ないため、 現地のNご夫妻の案内でヴィアフェラータを登った。( ヴィアフェラータとは、イタリア語で鉄の道という意味である。) いきなり氷の着いた壁で、そこは念のためロープで確保した。 その後の岩壁も、鉄の梯子やワイヤーロープが有るが、 万が一落ちたらけがでは済まない。 慎重にPASを掛け替えながら登った。 大人のジャングルジムと言った風情である。
この3日間で藤内小屋も含めた、御在所の魅力を充分堪能したが、 次も沢や岩登りに行きたいとみんなが思った山行だった。Kurita












投稿者プロフィール
最新の投稿
バリエーション 例会2025年7月3日小同心クラック
バリエーション 例会2025年6月15日乾徳山旗立岩
一般 例会2025年5月29日滝子山
バリエーション 例会2025年5月29日男山ダイレクト