宝剣岳
宝剣岳・南陵~北稜縦走 11月28日.29日(土.日)晴
新雪期の宝剣岳、今年は南陵から登り北稜に降りる。朝の気温は- 8.9度だが風は弱く天気に恵まれた。雪も十分に有り、 極楽平への登りでは久しぶりの冬靴・アイゼンが重く感じる。 さすがに稜線上は風があって寒いが、 御嶽山や中央アルプスの山々が良く見える。三ノ沢分岐でパーティ ー毎にロープを繋ぎ登攀開始。 鎖場や梯子の人工物に支点を取って登るが、 最初はやはり緊張する。 岩と雪のミックス登りを楽しめるようになったころに山頂に到着。 少し休憩のち出発するが、 北稜からは数パーティーが登って来るので注意しながら宝剣山荘を 目指す。無事、山荘でロープを解き千畳敷カールを降りた。 距離は短いが十分に雪山バリエーションを楽しめた山行だった。Kurita












投稿者プロフィール
最新の投稿
ガイダンス例会2025年11月12日大丸山~鎌倉源氏山 (ガイダンス)
一般 例会2025年11月10日九重中岳・太郎丸嶽
岩 例会2025年10月21日登山教室岩コース 古賀志山
一般 例会2025年10月13日北八ヶ岳

