東京野歩路会では、登山やスキーのほか、山岳写真の撮影やスケッチ・水彩講座、自然観察会などの行事を全て「例会」と呼んでいます。

例会参加の手引き・申し込み葉書の要領はこちらです。

例会に参加しましょう!

1.服装と持ち物(NBR)標準装備

2.「程度」の目安(グレード基準)

3.申し込み葉書の書き方

東京野歩路会 標準装備
日帰りや山小屋を利用した1~2泊程度の例会

服装

1)雨 具:上下セパレート型

2)防寒具:季節や山の高低に応じて

3)帽 子:頭の保護、日よけ

4)手 袋:手の保護、防寒

5)上 着:長袖、ウールや化学繊維

6)ズボン:中厚手、動きやすいもの

用具・携行品

1)登山靴:トレッキングシューズや軽登山靴など足に慣れたもの

2)ザック:30ℓ前後、体力に応じて+ザックカバー

3)水 筒:1~2ℓ位

4)ヘッドランプ:電池の確認

5)地 図:1/2.5万、地形図が基本

6)磁 石:シルバ型がベスト

7)ナイフ:小型、軽量のもの

8)補助ロープ:6㎜ロープ10m

9)アイゼン:8本歯以上 軽アイゼン6本歯以下

10)食 料:昼食、行動食

11)非常食:最低1食分

12)三角巾:105✕150cm

13)ホッヒスル、救急常備薬、健康保険証、洗面具、筆記用具、ゴミ袋、携帯電話、マッチ等

グレード基準

I登山

①体力度(一般山行)

初心者・家族向=歩行4時間位まで

一 般 向  =歩行6時間位まで

やや 健脚 向=歩行8時間位まで

健 脚 向  =歩行8時間以上

◇歩行時間には休憩等は含みません。また複数日の場合、最長時間の日を基準にします。

②難易度

★    指導標が整備されているコース。公園化した散歩道は☆。

★★   部分的に指導標があるが、地図による確認が必要なコース。小さな岩場があっても鎖、梯子等が設置されている。

★★★  登山道が不明瞭か、痩尾根、岩稜地帯の通過ポイントになるコース。

★★★★ 迷いやすい地形か、極度の緊張を強いられる痩尾根、岩稜地帯を通過するコース。

◇星数の中間は☆で補足表記。

Ⅱ冬山・岩・沢・バリエーション・山スキー: 初心者、初級 中級 上級

Ⅲスキー(XCスキーを含む): 初心者、初級 中級 上級

例会参加の心得  登山例会部

〇参加する前に
例会の山域、コース、交通機関などは地形図やガイドブックで十分に下調べをし、自分の力量にあった例会に参加して下さい。ハードな山行には自主トレーニングも必要です。
○参加に際して
係はツアーコンダクターやガイドではありません。連れていってもらうのではなく自主的に参加する意識を持ち、万全の体調で参加して下さい。出発前に体調の悪い時は迷わず不参加、自分が苦しむだけでなく他の参加者全員に迷惑をかけます。山中での体調の急変はやむを得ませんが、一人の体調不調者がでれば事故同様、例会はただちに中止、引き返すなりエスケープルートより下山しなければならない場合もあります。
係は参加者全員の安全を確保しなければならないので、参加者は、係の指示には全面的に従ってください。
◎例会参加をお断りする場合
○山城事情(岩稜、鎖場など危険地帯)や登はん用具を使用する場合など、係の安全確保許容人数を越える申込があった場合。
○宿泊設備や交通(マイクロバス、タクシー利用)に人数制限を受ける場合。
○参加者の技術、体力不足、又は初参加で力量不明(一般向例会を除く)の場合。
○参加者が著しく協調性に欠け、他の参加者の迷惑となる場合など例会参加をお断りすることもあります。
○例会計画の費用
集合場所から解散場所までの間にかかる乗物代、宿泊費等の総額をさします。

東京野歩路会 例会申込書 フォーム

 例会申込要領は、往復はがきまたはメールで下記往片の記入例を参照して各係に申込下さい。復片には自分の住所・氏名(様まで)を記入してください。

 山歴は、申込(係)の例会に初参加の場合、自己紹介の意味で、登山を始めた時期、主な山城、半年以内の山行歴を詳しく書いて下さい。

東京野歩路会 山行申込書  (記入例)
例会名  富士山
期 日  OOOO年△月口口(曜日)~口口(曜日)
ふりがな   ふじさんたろう
氏 名  富士山太郎       性別 男
生年月日 1980(S55)年1月1日  **才
住 所  〒171-0043
東京都豊島区要町1-40-15 TSハイム102
電 話  (固定)03- 5966- 5733(FAX共)
(携帯)090- 1234- 5678
会員番号 123** 血液型 A Rh(+)
山 歴  **さんの例会に初めて申し込みます。
2017年9月集中山行○コース、7月会津駒ヶ岳、(というように直近から過去に遡って半年以内山歴を御記入ください。数多ければ書ける分だけでOK)
緊急時の連絡先 家族(続柄)又は勤務先等の連絡方法
例1 冨士不二子(母)/電話 上記に同じ
又は例2 0×商事総務課 03- 1234- 5678
その他 △△保険に加入しています。
車(4人乗)出せます。 etc.今後希望の山名